フィルムユーザーのやかましい記事

フィルムカメラについてぽつりぽつり。ミノルタ(X-700)をメインに使っています。撮影依頼お気軽に。日付写真になります。

ロッコールの標準レンズを比較

 

 

今回は撮り溜めたロッコール標準レンズ4つを作例として。50mm近辺のロッコールの写りは、描写はどうなのか。

 

 

f:id:simis43233158:20180820172417j:image

2枚目作例時撮影時の写真。

 

 

 

☆使用したレンズ

 

f:id:simis43233158:20180916232032j:image

 

①NMD 50mmF1.7 1981年発売

※ゴム巻きローレット 

使用頻度は皆無(金属ローレットが好きなため)だが、X-700にはしっくりくる。軽い。

 

 

f:id:simis43233158:20180916232124j:image

 

②MC ROKKOR 55mmF1.7 1966年発売

※金属ローレット

カビ有。こちらも使用頻度はほとんどない。ハードオフで1800円と安かったので購入。

 

 

f:id:simis43233158:20180916232044j:image

 

③AUTO ROKKOR 55mmF1.8 発売年不明 1960年頃?

※フィルター径52mm 後期型

1000円のSR-1についてたので、購入。時々使う。AUTO ROKKORの特徴として、X-700使用時、ファインダーの露出計に適正露出数値が表示されないので、Aモード使用時、プレビューボタンをその都度押さないと、SSがわからないので若干面倒。

 

 

f:id:simis43233158:20180916232056j:image

 

④MC ROKKOR 58mmF1.4 発売年不明 1968年頃?

※アーチ型金属ローレット後期型

1600円で買ったSR-T101についていた、メインレンズ。ほとんどの撮影はX-700に、このレンズを使用している。

 

 

 

 

 

全体図

 

f:id:simis43233158:20180916232152j:image

 

 

 

☆使用条件☆

 

 

○ポジフィルムVelvia50を使用、GT-X830スキャナによる色合いの自動調節機能をオフ(ポジだから関係ないといえばない)

 

○絞りはそれぞれレンズの開放で固定

 

シャッタースピード焦点距離いずれも固定(ただしミリ数が微妙に違うので、画角は少し異なる)

 

 

 

今回はボケ方や、色乗りについてみていく。年代順ではなく、50→55→55→58mmという画角順で。

 

 

作例❶ 花

晴天化 ISO50(Velvia)  SS1000/1000 ピント1.2m固定 それぞれ開放

 

 

f:id:simis43233158:20180820173733j:image 

①NMD50mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820173744j:image 

②MCROKKOR55mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820173740j:image

③AUTOROKKOR55mmF1.8


f:id:simis43233158:20180820173736j:image

④MCROKKOR58mmF1.4

 

-感想-

微妙な違いはあるものの、ボケ方はF値の明るい④が圧勝。とろけるようなボケ。

 

 

 

作例❷ パンジー

曇天下  ISO50(Velvia) SS60/1000 ピント1m固定 それぞれ開放F値

 

 

f:id:simis43233158:20180820175223j:image

①NMD50mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820175230j:image

 

②MCROKKOR55mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820175219j:image

③AUTOROKKOR55mmF1.8


f:id:simis43233158:20180820175227j:image

④MCROKKOR58mmF1.4

 

 

-感想-

バブルボケ感はやはり4。そこまで1~3はそこまで違いがない。

 

 

 

f:id:simis43233158:20180908160339j:image

オマケ。ACROS100、ROKKOR58mmF1.4。SS60で同じ。画角をなるべく同じにして、もう1台のX-700で撮影。

 

 

 

 

作例❸ 花

曇天化 ISO50(Velvia) 1000/1000 ピント0.6m固定 それぞれ開放F値

 

f:id:simis43233158:20180820180405j:image

①NMD50mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820180402j:image

②MCROKKOR55mmF1.7


f:id:simis43233158:20180820180358j:image

③AUTOROKKOR55mmF1.8


f:id:simis43233158:20180820180355j:image

④MCROKKOR58mmF1.4

 

 

-感想-

③のAUTO ROKKORどうしたんだ。。マニュアルでSSは1000に固定したはずだが、。。④はボケがうるさいくらい荒れている。嫌いじゃないけど。

 

 

 

☆結論☆

④のMCROKKOR58mmF1.4メインレンズが1番好みのボケ感でした。今回は開放だけの作例だったので、次は2段ほど絞った数値で取り比べしてみようかなと。

 

 

ロッコールの特徴である、マイルド感はAUTO、MCに共通しているのかと。MDは解像度としてはこの時代にしてはあるほうなのかと。今後ロッコールレンズを買う人の参考になれば。。